1-4. | チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 Op.107
|
---|---|
5-7. | チェロ協奏曲 第2番 ト短調 Op.126
|
トルルス・モルク(チェロ)
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団
ヴァシリー・ペトレンコ指揮
2013年1月30-31日、2月1日
オスロ・コンサートホール
商品番号:ODE-1218
SHOSTAKOVICH, D.: Cello Concertos Nos. 1 and 2 (T. M#248;rk, Oslo Philharmonic, Petrenko)
CD ■協奏曲
発売日:2014年04月23日 NMLアルバム番号:ODE1218-2
Ondine
ノルウェーが誇るチェロの名手、トルルス・モルク(メルク)をソリストに迎えたショスタコーヴィチ(1906-1975)の2つのチェロ協奏曲です。第1番の協奏曲は1959年に作曲。この曲で使われる唯一の金管楽器、ホルンが大活躍するため、実質上は二重協奏曲のような雰囲気を持っています。第2番は1966年に書かれ、当時、健康上に不安を抱えたショスタコーヴィチの心情をそのまま反映した陰鬱で神秘的な曲。ゆったりとした楽章から始まるところも独創的な作品です。どちらの曲も、チェロとオーケストラが存分に力を発揮し、緊密な世界を作り上げていく名曲です。
モルクはノルウェー、ベルゲンの音楽家の家庭に生まれ、最初はピアノを学び、やがてヴァイオリン、チェロを弾き始めます。もともとロシア音楽に傾倒していたため、ロシア人チェリスト、ナターリヤ・シャコフスカヤに師事、1982年にはスカンジナビア出身の演奏家として、初めてチャイコフスキー国際コンクールのファイナリストになり、以降、数多くのコンクールで入賞を重ね、同時に世界中のオーケストラと共演し、多くの指揮者から称賛を得ています。レパートリーも幅広く、もともと好きであったロシア作品から、基本的なバッハを始め、数多くの協奏曲や、R・シュトラウスのドン・キホーテなど様々な作品を録音、その魅力を広めています。ONDINEレーベルからはハブリジ・ハトルグリームソンのチェロ協奏曲(ODE1133)がリリースされていますが、このショスタコーヴィチでは更に深化した演奏を聴かせています。
指揮者のペトレンコは、NAXOSのショスタコーヴィチの交響曲全集で、そのスタイリッシュかつ堅実な解釈が高く評価されています。ここでもオスロ・フィルハーモニーを意のままにあやつり、緊迫のショスタコーヴィチを聞かせます。
41分钟前
(税込) 送料込み
希少!!】 チェロ協奏曲集 (輸入盤・CD15枚組) クラシック
エ☆音質処理CD☆ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番、チェロ・ソナタ/ハンナ・チャン(vc)☆改善度、多分世界一
レコード,クラシック,協奏曲 レコード・オープンリール ・オーディオ通販| オーマンディ ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲、交響曲第1番 UK盤/CBS/コーティングJK/CS付き
LP レコード シフM.ショスタコーヴィチのショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲第12番 蘭PHILIPS 2909
ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番・第2番 クラシック
クラシックCD ショスタコーヴィチチェロ協奏曲集 Mショット
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番第2番: ミュージック
エ☆音質処理CD☆ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番、チェロ・ソナタ/ハンナ・チャン(vc)☆改善度、多分世界一
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲集: CDs y Vinilo
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲集: ミュージック